自由気ままに、好きなことをし、感じたままに綴る、それがこの逍遥記です
2016年07月13日 |
青物シーズン到来 |
![]() |
昨年念願だった初の青物(サゴシ)を釣り上げ、今年はさらなる釣果を目指し先日ジギングに出かけてきました。 青物は岸から釣るには夏から秋がシーズンなのですが近くの堤防で釣れ始めたという情報があり、いよいよと期待しながら釣り場へ。 早朝という事で周りではサビキでアジ釣りをしている人が多くそこそこのサイズ(20cm前後)のアジが釣れており、海の中にはアジやイワシ、サバなどの小魚が沢山群れており青物の期待が膨らみます。 とりあえずアジでも釣れないかとジグサビキで釣り始めると手前で何かがヒット!とりあえず小サバをゲットし続けていると底で何かがヒット!小さな引きのあと上がってきたのは外道の常連さん、エソさんでした。 その後も何度か当たりがあるものの上がってくるのはエソ、エソ、エソ・・・。5〜6匹は釣ったと思いますが中々本命の青物が釣れずそろそろ帰ろうかと思っていると隣でジギングをしている方に次々に青物がヒット。 これはチャンスと続けていると何かがヒット!もしやと思いながら寄せてくるといつものエソさんなのですがその周りに青物の群れが・・・。 残念ながら青物はかからずエソをキャッチアンドリリース。 そうこうしていると隣で青物を釣り上げていた方が声をかけてきて下さり、こちらの方が釣れますよとアドバイスして頂き、そちらでジグを投げるとこの日一番の大きな当たり。 近くに寄せてくるとエソではなく丸みを帯びた大きな魚影、隣の方が親切にタモ入れを手伝って下さり、念願の青物ゲット! 釣り上げたのは30cmほどのヤズでした! ![]() 青物としてはまだまだ小物サイズですが食べるには十分なサイズで身は竜田揚げ、アラは出汁をとってお汁にして頂きました。 脂はまだまだのっていませんでしたがさすがに釣りたての魚なので味は最高でした。 これからどんどん成長してくるので釣るのが楽しみです。 |